企業概要・沿革
企業概要
社名 | SBI日本少額短期保険 株式会社 |
---|---|
登録番号 | 近畿財務局長(少額短期保険)第3号 |
本社所在地 | 大阪本社 〒530-0011 大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 タワーB 13F最寄り駅
東京本社 〒106-6016 東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー 16F最寄り駅
|
資本金 | 1億9,000万円 |
代表取締役社長 | 井上 久也 |
拠点 | 福岡支店 〒812-0011 福岡市博多区博多駅前3-28-3 三州博多駅前ビル 4F 広島営業所 〒730-0051 広島市中区大手町3-8-1 大手町中央ビル 3F |
SBIグループについて | 当社は、SBIホールディングス株式会社(東証プライム市場上場 証券コード:8473)およびSBIインシュアランスグループ株式会社(東証グロース市場上場 証券コード:7326)のグループ会社です。 |
組織沿革
1998年 |
|
---|---|
2006年 |
|
2008年 |
|
2012年 |
|
2014年 |
|
2015年 |
|
2016年 |
|
2017年 |
|
2018年 |
|
2019年 |
|
2020年 |
|
2021年 |
|
2022年 |
|
法令遵守(コンプライアンス)の基本姿勢
当社は法令等の遵守(コンプライアンス)を経営の基本と位置付け、以下の方針を定めています。
- 当社において、コンプライアンスとは、少額短期保険事業全般に関するあらゆる法令および社内規程を厳守し、社会的規範に合致した誠実かつ公正な業務活動を行うことであると認識します。
- 当社は、コンプライアンスを経営の重要課題と位置付け、コンプライアンスの推進を通じて、顧客の要望と信頼に応えることを基本とした企業活動を行います。
- 社内にコンプライアンス委員会を組織するとともに、当社コンプライアンス規程を作成し、経営陣による社員研修と併せ、実効性のある態勢作りを行います。
遵守の対象となるルール
少額短期保険事業を遂行するうえで関係する保険業法、施行規則等のあらゆる法令、保険約款などの契約内容、社内諸規程、コンプライアンス規程、その他の社会的ルールは、すべて遵守の対象とします。
法令遵守(コンプライアンス)の実践の決意
当社は「お客様の立場に立った保険を設計・販売し、保険事故が発生した場合には、迅速かつ公正な調査を行い、速やかに保険金の支払いを完了する。」という理念の下に、これまでに培われ蓄積された経験とノウハウを活かし、お客様にとってより利便性の高い保険サービスの提供に努めてまいります。また、その業務遂行にあたっては法令遵守をその基本におき、すべての分野でお客様を適切にお守りすることで、お客様に第一に選んでいただける少額短期保険業者となるよう、全社を挙げて業務にまい進いたします。
反社会的勢力に対する基本方針
当社は、適切かつ健全な少額短期保険事業を行うにあたり、反社会的勢力に断固たる態度で対応し、関係を遮断するため基本方針を次のとおり定めています。
1 取引を含めた一切の関係遮断
当社は、反社会的勢力排除に向けた社会的責任、および反社会的勢力により当社、当社社員および顧客等が受ける被害防止の重要性を十分認識し、反社会的勢力との関係遮断を重視した業務運営を行います。
2 組織としての対応
当社は、反社会的勢力に対しては、組織的な対応を行い、従業者の安全確保を最優先に行動します。
3 裏取引や資金提供の禁止
当社は、反社会的勢力に対しては、資金提供や事実を隠蔽するための不適切・異例な便宜供与を一切行いません。
4 外部専門機関との連携
当社は、反社会的勢力への対応に際し、適切な助言・協力を得ることができるよう、平素より警察、全国暴力追放運動推進センター、弁護士などの外部専門機関などとの連携強化を図ります。
5 有事における民事および刑事の法的対応
当社は、反社会的勢力からの不当要求などに対しては、民事と刑事の両面から、積極的に法的対応を行います。
セーフティーネットについて
当社は保険会社が加盟する「保険契約者保護機構」の会員ではございません。
同機構の行う資金援助等の措置の適用はなく、保険業法第270条の3(保険契約の移転等における資金援助)第2項第1号に規定する同機構の補償対象契約に該当しません。ただし、責任準備金を十分に積み立てし、さらに再保険契約をし、将来の支払いに備えるなど、長期的な視点で安定した事業運営を行っております。